10%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切B―1★江戸時代短刀、研済白鞘、菖蒲造り、 銅ハバキ、細直刃、無銘。 ◎刃切状態 中央部よりやや下方位 3~4㎜位1ヶ所 2㎜位1ヶ所2本共薄線状 目視やや困難 江戸時代短刀 菖蒲造り 実用品等に最適 刃切で激安大処分 初回売り出し4万円の品 さらに1割引 3万6千円(税込39,600円)
|
10%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切B―2★江戸時代脇差、研上り白鞘、 鎬造り、銅ハバキ、互の目乱れ、無銘。 ○研ぎの途中、刃切発見、仕上げてから処分した。 ◎刃切状態 中央部分1ヶ所 1~2㎜位 超薄線状 ほとんど目視困難 室町時代脇差 白鞘 鎬筋高く鋭利な刀身 刃切で激安大奉仕 初回売り出し7万円の品 さらに1割引 6万3千円(税込69,300円)
|
10%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切B―3★江戸時代打刀、研済白鞘、木ハバキ、 鎬造り、互の目乱れ、無銘。 錆有(血振り不充分な状態で納刀すると発生する錆)。 鎬筋高く鋭利な刀身。 ◎刃切状態 物打辺2ヶ所有 細長い線状片刃切。片側目視可 江戸時代打刀 白鞘 長寸刀 武道用にも実用品にも最適 刃切で大処分 初回売り出し11万円の品 さらに1割引 9万9千円(税込108,900円)
|
10%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切B―4★室町時代打刀、身鞘(柄無)、鎬造り、 銅/銀着ハバキ、錆身。 刃切ではなく刃こぼれ修理跡有(溶接)。銘「城州住□重作」 ◎刃切状態 刃切ではなく刃こぼれ修理跡有 刃切同等品として 室町時代打刀 身鞘 銘「城州住□重作」 刃切同等品 初回売り出し8万円の品 さらに1割引 7万2千円(税込79,200円)
|
20%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切A―1★江戸時代薙刀、白鞘、(柄は無)、 銅丸薙刀鍔、薙刀樋、銅ハバキ、 銘「武州下原住廣重」(現在の東京都八王子辺)。 実用に支障無、お買得品。 ◎刃切状態 中央よりやや下方5~9㎜1本 超薄線状、目視やや困難 室町時代脇差 銘「武州下原住廣重」在銘 刃切で超激安大処分 初回売出し9万円の品 今月は2割引 7万2千円(税込79,200円)
|
20%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切A―2★室町時代脇差、研上り白鞘、、鎬造り、 白銀ハバキ、大互の目乱れ。銘「康廣」。 通常通り、研代、白鞘代、白銀ハバキ代が掛かっています。超お買得品。 ◎刃切状態 刀身1/3位辺3~5㎜位1本、超薄線状、目視困難。 室町時代脇差 白鞘 銘「康廣」在銘 刃切で激安大処分 初回売出し10万円の品 今月は2割引 8万円(税込88,000円)
|
20%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切A―3★江戸時代打刀、研済白鞘、鎬造り、白銀ハバキ、 互の目乱れ。銘「正重作」 ◎刃切状態 中央辺より、下方に向けて5~6ヶ所有。 4~5㎜位線状、目視やや困難。 江戸時代打刀 白鞘 銘「正重作」在銘 刃切で超激安大奉仕 初回売出し13万円の品 今月は2割引 10万4千円(税込114,400円)
|
40%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切Y―4★幕末~明治頃、打刀、身鞘(紙巻)ハバキ無、鎬造り、 生ぶ中子、互の目乱れ。 長寸刀、ほぼ直刀、幕末勤皇刀、現代剣道家向おすすめ品。 ○外装/拵 自作用、注文製作用に最適。 ◎刃切状態 2~4㎜位3ヶ所 超薄線状 目視困難 マジックで表示有 幕末~明治頃打刀 身鞘(紙巻) 長寸刀 剣道家向 薄刃切で激安大処分 初回売出し9万円の品 最終奉仕4割引 5万4千円(税込59,400円)
|
40%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切X―2★室町時代打刀、研済白鞘、鎬造り、 銅ハバキ、浅いのたれ刃。 無銘、実用品にも武道用にも最適。実用に支障無し。 ◎刃切状態 中央よりやや下方辺 4~6㎜位1本 目視ほとんど困難 室町時代打刀 白鞘 無銘 刃切で激安大処分 初回売出し11万円の品 最終奉仕4割引 6万6千円(税込72,600円)
|
40%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切W―2★室町時代短刀、時代拵/全体に総木製、牛皮巻柄、 鉄製縁頭、水牛角鍔、朱刻み鞘、黒牛革巻、鉄小尻、黒下緒。 平造り、真鍮ハバキ、互の目乱れ。 刀身彫:素剣、2本樋、振袖中子。無銘。 ◎刃切状態 ハバキ上3~4㎜位 3~5㎜位3本(片刃切3) 極薄線状 目視やや困難 室町時代短刀 時代拵 刀身彫のある平造り刀身 刃切で大処分 初回売出し16万円の品 最終奉仕4割引 9万6千円(税込105,600円)
|
40%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切V―1★江戸時代脇差、研済白鞘、鞘付木ハバキ、のたれ刃。無銘。 ◎刃切状態 物打辺 1ヶ所 2~3㎜位 刃こぼれも有 目視ほぼ困難 江戸時代脇差 白鞘 軽量小型 実用品に最適 刃切で激安大処分 初回売出し4万円の品 最終奉仕4割引 2万4千円(税込26,400円)
|
40%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切Q―2★江戸時代脇差、研済白鞘、鎬造り、 銅/金着ハバキ、互の目乱れ。 銘「長運斉是俊造・安政二二年六月吉日」(未鑑定) ◎刃切状態 物打下方辺 2~3㎜位1本 超薄線状 目視やや困難 江戸時代脇差 銘「長運斉是俊造」在銘 刃切で激安大処分 初回売出し9万円の品 最終奉仕4割引 5万4千円(税込59,400円)
|
40%OFF 刃切刀 | ||||||||
刃切O―3★鎌倉~室町時代、大磨上無銘打刀、古研白鞘、鎬造り、 銅/金着ハバキ、小互の目乱れ、腰反り深い古刀姿、 長寸刀太刀を磨上、打刀にしている。小切先。 ◎刃切状態 刃切は不明 物打辺に、刃がらみのような 横線傷有。刃切同等品として処分します。 鎌倉~室町時代大磨上無銘打刀 長寸刀太刀磨上 貴重資料 刃切で同等品で激安大処分 初回売り出し14万円の品 ラスト4割引 8万4千円(税込92,400円)
|