30%OFF | ||||||||
1―14★江戸時代脇差、研上り白鞘、時代拵/白鮫黒糸巻、 赤銅縁頭、南蛮鍔、黒塗鞘、焦茶下緒。 鎬造り、銅/金着ハバキ、互の目乱れ。 銘「善定兼吉」(ぜんじょうかねよし)(未鑑定) 江戸時代脇差 時代拵 「善定兼吉」在銘 大奉仕 初回売り出し12万円の品 ついに3割引 8万4千円(税込92,400円)
|
30%OFF | ||||||||
1―15★室町時代仕込杖、研済新品白鞘付脇差、 仕込杖外装/時代拵、全体に木製、木の枝風仕上げ、鯉口金属金具、 鉄小尻、全長90㎝。つなぎ入り。 鎬造り、銅ハバキ、互の目大乱れ刀身。軽量、振り易い。 銘「兼(以下切)」日本美術刀剣保存協会「末関」 (室町時代末期)保存刀剣。 ○室町時代脇差と、身鞘として所持して下さい。 仕込杖として復元する場合、(柄を付ける場合、)外装と刀身は、 別々に保管して下さい。 室町時代仕込杖 白鞘脇差「末関」保存刀剣 コレクター向 大奉仕 初回売り出し30万円の品 ついに3割引 21万円(税込231,000円)
|
30%OFF | ||||||||
1―16★室町時代脇差、時代拵/白鮫濃緑糸巻、鉄金具縁頭、 鉄丸鍔、黒塗鞘、変り下緒、鎬造り、銅/銀着2重ハバキ、互の目乱れ。 銘「兼吉」(未鑑定) 室町時代脇差 時代拵「兼吉」在銘 関善定 大奉仕 初回売り出し12万円の品 ついに3割引 8万4千円(税込92,400円)
|
30%OFF 激安刀 | ||||||||
1―17★室町時代脇差、大磨上無銘、時代拵/大星白鮫焦茶糸巻、 赤銅馬の図縁頭、鶴の図鉄透し鍔、金散らし変り塗鞘、焦茶下緒、 鍾馗図小柄有。銅ハバキ、互の目乱れ、保存状態極良品。 室町時代脇差 時代拵 大磨上無銘 傑作外装 激安大奉仕 初回売り出し18万円の品 ついに3割引 12万6千円(税込138,600円)
|
30%OFF | ||||||||
1―18★江戸時代幕末~明治脇差、研済白鞘、鎬造り、 銅2重ハバキ、互の目乱れ。 銘「下総住貞龍子藤原國近作・明治三年庚午仲春鍛之」(未鑑定)。 保存状態極上品。 江戸時代幕末~明治脇差 「貞龍子国近」在銘 貴重資料 大奉仕 初回売り出し13万円の品 ついに3割引 9万1千円(税込100,100円)
|
30%OFF |
1―19★室町時代脇差、御成約 |
30%OFF | ||||||||
1―20★江戸時代脇差、研済白鞘、鎬造り、銅/金着2重ハバキ、 腰樋、浅いのたれ刃互の目交り。 銘「肥前国住陸奥守忠吉」 (ひぜんのくにじゅうむつのかみただよし)(未鑑定)。 江戸時代脇差 「肥前国住陸奥守忠吉」在銘 大奉仕 初回売り出し15万円の品 ついに3割引 10万5千円(税込115,500円)
|
30%OFF | ||||||||
1―21★江戸時代脇差、研済白鞘、鎬造り、 銅/金着ハバキ、互の目乱れ。 銘「陸奥大掾三善長道」(むつだいじょうみよしながみち)(未鑑定)、保存状態極上品。 江戸時代脇差 「陸奥大掾三善長道」在銘 大奉仕 初回売り出し24万円の品 ついに3割引 16万8千円(税込184,800円)
|
30%OFF | ||||||||
1―23★江戸時代脇差、時代拵/白鮫紺糸巻、鉄金具縁頭、 鉄丸鍔、黒塗鞘、返し角、紺下緒、鎬造り、 銅/銀着ハバキ、互の目乱れ。 銘「近江守□□広」(近江守源吉広)日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 ○吉広―江戸時代延宝頃(1673~1680年)、唐竹割、伊勢。 江戸時代脇差 時代拵「近江守源吉広」保存刀剣 伊勢新刀 大奉仕 初回売り出し40万円の品 ついに3割引 28万円(税込308,000円)
|