本文へスキップ

(有)清水商会は、美術刀剣、武道居合刀、古式銃、骨董古物販売専門店です。

(有)清水商会/レオパルド

電話でのお問い合わせはTEL.048-644-3477
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7

          
              

商品紹介item list

今月の刀剣市⑤  1-12~1ー22

「室町時代短刀 兼則 保存」「江戸時代脇差 北星道尚 保存」「江戸時代脇差 尾州犬山住兼武 保存」「江戸時代脇差 河内大掾藤原国定 特別保存」激安刀剣5振他、今月は2割引!

 20%OFF



1―12★室町時代短刀、研済白鞘、時代拵/白鮫黒牛革巻、
金象嵌鉄金具、鉄丸鍔、焦茶石目鞘、濃緑下緒、大型小尻金具。
平造り、銅/銀着2重ハバキ、互の目乱れ。
銘「兼則」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣
○兼則―初代、室町時代応永頃(1394~1427年)、美濃。
直江志津兼友の子。


室町時代短刀 時代拵 銘「兼則」保存刀剣 
大奉仕 初回売り出し31万円の品
今月は2割引 24万8千円(税込272,800円)
法量 9寸7分(29.4㎝) 元重5.29㎜ 元巾26.47㎜
刀身重量197g反り0.2cm 先重4.12㎜ 先巾22.74㎜


 20%OFF



1―13★江戸時代脇差、研上り白鞘、銅ハバキ、
直刃、保存状態極上品。
銘「北星道尚・嘉永丑二月日依村山姓好作之」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。貴重刀剣。
○道尚―江戸時代天保頃(1830~1843年)、越後。
越後新発田矢田部喜左衛門、会津八代目藤四郎長道門。

江戸時代脇差 銘「北星道尚」保存刀剣・貴重刀剣2枚付 
大奉仕 初回売り出し26万円の品
今月は2割引 20万8千円(税込228,800円)
法量 1尺6分3厘(32.2㎝) 元重7.90㎜ 元巾28.79㎜
刀身重量298反り0.6cm 先重5.30㎜ 先巾21.56㎜


 20%OFF



1―14★江戸時代脇差、研上り白鞘、鎬造り、
白銀ハバキ、棒樋、のたれ刃乱れ交り。
銘「越後薄田宗当作・文化四卯年□月日」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣

江戸時代脇差 研上り白鞘 銘「越後薄田宗当作」保存刀剣 
大奉仕 初回売り出し24万円の品
今月は2割引 19万2千円(税込211,200円)
法量 1尺1寸7分8厘(35.7㎝) 元重7.56㎜ 元巾33.02㎜
刀身重量437g反り0.8cm 先重6.23㎜ 先巾25.61㎜


 20%OFF


1―15★現代刀脇差、研上り白鞘、平造り、銅/金着2重ハバキ、
刀身彫:素剣 護摩樋、互の目乱れ、生ぶ刃有。未使用新品同様。
銘「越後国住貞晃作之・昭和五十五年十一月日」
○貞晃―昭和現代刀匠、新潟県。野口晃一。越後雲龍子貞次門人。

現代刀脇差 銘「越後国住貞晃作之」 身巾広く豪壮な刀身 
大奉仕 初回売り出し27万円の品
今月は2割引 21万6千円(税込237,600円)
法量 1尺1寸8分6厘(36.0㎝) 元重8.42㎜ 元巾35.85㎜
刀身重量517g反り0.2cm 先重6.72㎜ 先巾29.40㎜


 20%OFF



1―16★江戸時代脇差、研上り白鞘、鵜ノ首造り、
銅/金着2重ハバキ、互の目乱れ。
銘「尾州犬山住兼武」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣
○兼武―江戸時代寛文頃(1661年~1673年)、尾張。

江戸時代脇差 鵜ノ首造り 銘「尾州犬山住兼武」保存刀剣 
大奉仕 初回売り出し27万円の品
今月は2割引 21万6千円(税込237,600円)
法量 1尺2寸7分1厘(38.5㎝) 元重6.65㎜ 元巾32.71㎜
刀身重量435g反り1.1cm 先重5.38㎜ 先巾26.37㎜


 20%OFF 激安大奉仕


1―17★江戸時代脇差、身鞘(柄無)、錆身、
荒研状態(錆落としのみ)、真鍮ハバキ、刃こぼれは無。
実用品。研ぎ練習用に最適。

江戸時代脇差 身鞘 錆身 荒研状態 
激安大奉仕 初回売り出し3万円の品
今月は2割引 2万4千円(税込26,400円)
 
法量 1尺3寸6分3厘(41.3㎝) 元重5.74㎜ 元巾25.95㎜
刀身重量290g反り0.8m 先重4.38㎜ 先巾16.53㎜


 20%OFF 激安大奉仕


1―18★江戸時代脇差、時代拵/白鮫黒糸巻、鉄金具縁頭、
鉄丸鍔、黒塗鞘、紫下緒。
鎬造り、銅ハバキ、中直刃。無銘。

江戸時代脇差 時代拵 鑑賞用にも武道用にも最適 
激安大奉仕 初回売り出し9万円の品
今月は2割引 7万2千円(税込79,200円)
法量 1尺4寸3分2厘(43.4㎝) 元重7.02㎜ 元巾29.18㎜
刀身重量490g反り0.8㎝ 先重5.35㎜ 先巾23.31㎜


20%OFF 激安大奉仕


1―19★江戸時代脇差、身鞘(柄無)、荒研状態(錆落とし済)、
錆身、銅/金着ハバキ、刃こぼれは無。
実用品。研磨練習用に最適。

江戸時代脇差 身鞘 荒研状態 錆身 
激安大奉仕 初回売り出し3万円の品
今月は2割引 2万4千円(税込26,400円)
法量 1尺4寸4分2厘(43.7㎝) 元重5.88㎜ 元巾25.04㎜
刀身重量323g反り0.6cm 先重3.94㎜ 先巾18.57㎜


20%OFF


1―20★室町時代脇差、時代拵/合口前差拵、総木製小豆色塗鞘、
真鍮象嵌金具揃い。馬の図小柄。カタツムリの図目貫。
鎬造り、銅/銀着桃透しハバキ、互の目乱れ。
銘「藤嶋友重」(未鑑定)。

室町時代脇差 合口前差拵 銘「藤嶋友重」在銘 
大奉仕 初回売り出し24万円の品
今月は2割引 19万2千円(税込211,200円)
法量 1尺4寸8分5厘(45.0㎝) 元重6.14㎜ 元巾26.19㎜
刀身重量362g反り1.3㎝ 先重4.59㎜ 先巾18.35㎜


 20%OFF



1―21★江戸時代脇差、時代拵/大星白鮫緑糸巻、
弓矢の図目貫、武者の図縁頭、鉄透し鍔、小柄有、
黒塗鞘、変り下緒、内外共保存状態極上品。
鎬造り、白銀ハバキ、中直刃。
銘「河内大掾藤原国定」
日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣
〇国定―江戸時代寛永頃(1624~1643年)、岩代。
入道兼定の弟。業物。

江戸時代脇差 時代拵 銘「河内大掾藤原国定」特別保存
 大奉仕 初回売り出し35万円の品
今月は2割引 28万円(税込308,000円)
法量 1尺5寸8厘(45.7㎝) 元重8.15㎜ 元巾31.42㎜
刀身重量510g反り1.4㎝ 先重6.11㎜ 先巾22.53㎜


 20%OFF 激安大奉仕

1―22★江戸時代脇差、古研白鞘、木製ハバキ、鎬造り、
互の目乱れ。少々錆有。
銘「備中守橘康弘作」(未鑑定)

江戸時代脇差 白鞘 銘「備中守橘康弘作」在銘 
激安大奉仕 初回売り出し8万円の品
今月は2割引 6万4千円(税込70,400円)
法量 1尺7寸5分6厘(53.2㎝) 元重6.24㎜ 元巾29.90㎜
刀身重量482g反り1.2㎝ 先重4.70㎜ 先巾21.36㎜



(有)清水商会/レオパルド

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7
午後1時~午後7時、
毎週火曜日、水曜日 定休
TEL.048-644-3477
FAX.048-647-7434

古物商許可証番号
第431060020589号
埼玉県公安委員会

友だち追加