新入荷 | ||||||||
5―24★現代刀、日本陸軍将校用後期型軍刀居合刀仕立て、 吊り環をはずし、栗形を加え、居合刀にした物。ラッチは可動。 柄巻は、牛皮で巻き直している。 鎬造り、太刀銘、銅/銀着軍刀ハバキ、小互の目乱れ。 区送りで、刀から脇差に変更。 銘「長光作」昭和戦時下軍刀刀匠、岡山陸軍刑務所軍刀工房主幹。 市原長光。 現代刀 軍刀居合刀直し 銘「長光」太刀銘 武道用に最適 激安大奉仕 20万円(税込220,000円)
|
新入荷 | ||||||||
5―25★現代刀、真剣居合刀拵/白鮫黒糸巻、鉄金具、 鶴丸鍔、腰鮫黒塗鞘、金茶下緒。 鎬造り、銀ハバキ、互の目乱れ、刀身未使用生ぶ刃有、新品同様。 銘「上野住継政作・昭和二十年三月日」(未鑑定)。(つぎまさ) 現代刀居合刀拵 「上野住継政作」在銘 武道用最適 大奉仕 30万円(税込330,000円)
|
新入荷 | ||||||||
5―26★江戸時代打刀、研上り白鞘/鞘書有、鎬造り、 銅/銀着2重ハバキ、とがり互の目乱れ。 銘「関住照重」佐藤寒山先生鞘書有。未鑑定。貴重資料。 江戸時代打刀 研上り白鞘「関住照重」在銘 寒山先生鞘書有 大奉仕 20万円(税込220,000円)
|
新入荷 | ||||||||
![]() 5―27★江戸時代打刀、時代拵/半太刀拵、白鮫黒糸巻、 真鍮地半太刀金具/兜金、縁、鯉口、柏葉、長寸小尻、金輪が一作金具。 鉄透し鍔、黒塗鞘、黒下緒。鎬造り、銅ハバキ、細直刃。 銘「豊後住藤原實行」(さねゆき)日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 ○実行―江戸時代寛文頃(1661~1672年)、豊後。 庄左衛門。久三郎実行の子。 江戸時代打刀 半太刀拵「豊後住藤原実行」保存刀剣 実戦刀 大奉仕 28万円(税込308,000円)
|
新入荷 | ||||||||
![]() 5―28★江戸時代打刀、時代拵/大星白鮫濃緑糸巻、鳥の図目貫、 花の図縁頭、鉄丸鍔、鉄輪鯉口、黒呂鞘、赤銅金象嵌栗型、鉄小尻。 鎬造り、銅ハバキ、浅いのたれ刃。 銘「武州下原住内記康重」日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 内外共保存状態極上品。 ○康重―三代、江戸時代万治頃(1658~1660年)、武蔵。山内内記。 二代目藤左衛門康重の子。下原鍛冶。 江戸時代打刀 時代銘「武州下原住内記康重」保存刀剣 大奉仕 54万円(税込594,000円)
|
新入荷 | ||||||||
5―29★室町時代打刀、研上り白鞘、大磨上無銘、 鎬造り、銅ハバキ、直刃。 重ね厚く身巾広く豪壮な刀身、腰反り深い古刀太刀姿。 変形目針穴有、衛府太刀の刀身だったらしい。 古刀鑑賞用にも武道にも最適。 室町時代打刀 研上り白鞘 大磨上無銘 古刀姿豪壮な刀 大奉仕 22万円(税込242,000円)
|
新入荷 | ||||||||
![]() 5―30★現代刀、真剣居合刀拵/大星白鮫濃緑糸巻、角頭、 花の図縁(時代金具)、花の図目貫、鉄打丸鍔(時代物)、 黒青貝塗鞘、変り下緒、大形小尻(時代物)、 内外共保存状態極上品。鎬造り、銅/銀着ハバキ、互の目乱れ。 銘「兼吉作」日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 ○兼吉―松原正蔵、昭和、愛知県刀匠、中田兼秀の弟。 海軍受命刀工。 現代刀 居合刀拵「兼吉作」日刀保・保存刀剣 武道用最適 大奉仕 46万円(税込506,000円)
|
新入荷 | ||||||||
![]() 5―31★江戸時代打刀、研上り白鞘、鞘書有「兼貞」、鎬造り、 銅ハバキ、棒樋丸止、中直刃。 銘「兼貞」日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣。保存状態極上品。 ○兼貞―江戸時代寛永頃(1624~1643年)、美濃。「濃州住兼貞」。 江戸時代打刀 銘「兼貞」日刀保・特別保存刀剣 大奉仕 70万円(税込770,000円)
|
新入荷 | ||||||||
![]() ![]() 5―32★江戸時代打刀、研上り白鞘、 時代拵/大星白鮫濃緑糸巻、唐人里山図縁頭、馬の図目貫、 丸鉄透し鍔、黒塗鞘、紺下緒。鎬造り、銅/銀着ハバキ、中直刃。 銘「駿州住吉貞」日本美術刀剣保存協会・特別貴重刀剣、 保存刀剣(2枚)。 ○吉貞―江戸時代安政頃(1854~1859年)、駿河。 江戸時代打刀 時代拵付「駿州住吉貞」特別貴重&保存刀剣 大奉仕 46万円(税込506,000円)
|
新入荷 | ||||||||
![]() 5―33★室町時代太刀、大磨上無銘、研上り白鞘、 銅ハバキ、互の目乱れ、映り有。 切付銘「末(以下切)」日本美術刀剣保存協会・保存刀剣「海部」。 腰反り深い古刀太刀姿。 室町時代太刀 研上り白鞘「海部」日刀保・保存刀剣 大奉仕 32万円(税込352,000円)
|
新入荷 | ||||||||
5―34★室町時代打刀、研済白鞘、鎬造り、銀ハバキ、細直刃。 銘「国友」日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。室町後期。 室町時代打刀 「国友」日刀保・保存刀剣 室町後期 大奉仕 44万円(税込484,000円)
|
新入荷 | ||||||||
5―35★室町時代打刀、磨上在銘(区送り)、研上り白鞘(新品)、 時代拵/白鮫黒糸巻、鉄金具龍図縁頭、武具図鉄鍔、黒呂鞘、紺下緒。 鎬造り、銅ハバキ、中直刃乱れ交り。 銘「備州長船安光」(未鑑定)、保存状態極上品。 ○安光―室町時代応永頃(1394~1427年)、備前。小反派。 室町時代打刀 「備州長船安光」在銘 長寸で豪壮な刀 大奉仕 52万円(税込572,000円)
|