新入荷 尉官用 | ||||||||
軍―15★明治時代日本陸軍尉官将校用サーベル型旧軍刀、 白鮫巻柄、尉官用、ニッケルメッキ1環吊鞘、 野戦用革巻仕様、葬祭用黒刀緒付。 幕末~明治頃刀身、銘「古稀 左衛門太夫行平・明治元年二月日秀月」。 明治時代尉官用サーベル型旧軍刀 野戦仕様「左衛門太夫行平」在銘 大奉仕20万円(税込22万円)
|
新入荷 |
軍―16★日本海軍将校用儀礼短剣、御成約 |
新入荷 |
軍ー17★日本陸軍将校用94式(98式初期型)軍刀、外装のみ。 白鮫茶糸巻、佐官用赤刀緒付、紐式猿手、2環吊、木製つなぎ入。 保存状態極上品。ほとんど使用痕無し。 ○94式軍刀は、正式名称ではなく、 98式軍刀をより詳細に分類して分り易くしています。 94式も3年式も私称(ししょう)です。 将校軍刀は、拳銃と同じく個人装備で、全て私物です。 全長96cm、鞘の長さ69cm。 94式将校用軍刀外装 木製つなぎ入 コレクターズグレード 貴重資料 大奉仕 15万円(税込165,000円) |
新入荷 |
軍―18★日本海軍将校用陣太刀型初期軍刀、外装のみ。 黒鮫茶糸巻、紐式猿手、2環吊、鮫皮研出鞘、全体に小型。 高級将校戦闘艦船搭乗用短軍刀。全長84cm、鞘の長さ61cm。 日本海軍将校用陣太刀型初期軍刀 外装のみ 木製つなぎ入 艦船搭乗用短軍刀 大奉仕7万円(税込77,000円) |
10%OFF 尉官用 |
軍―1★明治時代陸軍尉官用サーベル型指揮刀、 ニッケルメッキ鉄2環吊鞘、初期型。 刀身74.5cm(2尺4寸5分9厘)、互の目乱れ、棒樋。 コレクターズグレード、極美品。全長90㎝。 大奉仕 初回売出し5万円の品 さらに1割引 4万5千円(税込49,500円) |
10%OFF 佐官用 |
軍―4★明治時代高級将校・佐官用サーベル型指揮刀、 ニッケルメッキ、鉄2環吊鞘、初期型。 刃長68.8cm(2尺2寸7分)、 とがり小互の目乱れ、棒樋。刀身極上品。全長86㎝。総彫刻柄。 高級将校・佐官用 初回売出し10万円の品 さらに1割引 9万円(税込99,000円) |
10%OFF 警察用 |
軍―5★明治時代警察官用サーベル型儀礼長剣、ニッケルメッキ、 鉄1環吊鞘。黒鮫皮巻柄、ラッチ可動、柄に菊紋有、 葬祭用黒刀緒付、棒樋、互の目乱れ。 刃長71.7cm(2尺3寸6分6厘)、全長88㎝。 警察サーベル長剣 初回売出し5万円の品 さらに1割引 4万5千円(税込49,500円) |
10%OFF 警察用 |
軍―6★明治時代警察官用サーベル型儀礼長剣、 ニッケルメッキ鉄1環吊鞘。黒鮫皮巻柄、ラッチ可動、 柄に警察菊紋有、葬祭用黒刀緒付、棒樋、とがり互の目乱れ。 刀身76.2cm(2尺5寸1分5厘)全長88㎝。 警察サーベル長剣 初回売出し5万円の品 さらに1割引 4万5千円(税込49,500円)) |
※指揮刀・長剣は、模造刀身で 銃刀法の規制はありませんが、 都道府県条令による規制がある場合があります。 埼玉県では条令による規制はなく、所持可能です。 刀身はお客様のご要望があれば、清算後、無料で切断可能です。 |
10%OFF 佐官用 | ||||||||
軍―7★明治時代日本陸軍高級将校用サーベル型旧軍刀、白鮫柄、 佐官用総彫刻柄、ニッケルメッキ2環吊鞘、外装保存状態極上品。 江戸時代刀身、鎬造り、真鍮ハバキ、直刃。 腰反りの深い片手打姿実戦向脇差、 銘「浜部美濃守藤原寿格・天明六年午歳八月吉日」 (としのり 未鑑定)。江戸時代寛政頃(1789~1901年)、因幡。 明治時代日本陸軍高級将校用サーベル型旧軍刀 「浜部美濃守藤原寿格」在銘 初回売出し38万円の品 さらに1割引 34万2千円(税込376,200円)
|
10%OFF | ||||||||
軍―8★日本陸軍将校用98式軍刀(94式軍刀試作品)、尉官用刀緒、 後期型将官用試作軍刀らしい。 2環吊(簡易金具型)、金輪と小尻も簡易型、 梅花皮鮫(かいらぎさめ)研出鞘。試作品。 室町時代刀身、研上り白鞘、大磨上無銘、銀ハバキ。棒樋丸止。 とがり互の目乱れ。末関物。脇差。 日本陸軍将校用98式軍刀 研上り白鞘 室町時代刀身 珍品大奉仕 初回売出し20万円の品 さらに1割引 18万円(税込198,000円)
|
10%OFF | ||||||||
軍―9★室町時代打刀、軍刀仕立て、時代拵/白鮫茶糸巻、 花の図縁頭、鉄丸鍔、軍刀猿手、尉官用青刀緒、木鞘1環吊、 皮巻、日本陸軍将校用軍刀。 室町時代刀身、銅ハバキ、棒樋角止、中直刃、 銘「平長盛」(未鑑定)、平高田。 室町時代打刀 日本陸軍将校用軍刀 「平長盛」在銘 大奉仕 初回売出し22万円の品 さらに1割引 19万8千円(税込217,800円)
|
10%OFF | ||||||||
軍―10★98式日本陸軍将校用軍刀、鉄鞘、1環吊、 ラッチ止可動、外装保存状態極上品。 江戸時代刀身、鎬造り、銅/銀着軍刀ハバキ、細直刃、無銘。 実戦向刀身。 98式将校用軍刀 江戸時代刀身 内外共保存状態極上品 大奉仕 初回売出し25万円の品 さらに1割引 22万5千円(税込247,500円)
|
10%OFF | ||||||||
軍―11★98式日本陸軍将校用軍刀、鉄鞘1環吊、 透し鍔、ラッチ可動、猿手有、尉官刀緒、 白鮫茶糸巻、木ハバキ付つなぎ入。外装保存状態極上品。 室町時代刀身、鎬造り、腰反り深い古刀姿、銅/銀着2重ハバキ、 小互の目乱れ、研済白鞘。 無銘、伝:末手掻包永。大永頃(1521~1527年)。 500年前の刀身の為、経年劣化有。 実戦向刀身、極限まで軽量化、片手打の姿、鋭利で映りがある。 98式将校用軍刀 鉄鞘 室町時代実戦向刀身 尉官刀緒 大奉仕 初回売出し25万円の品 さらに1割引 22万5千円(税込247,500円)
|