本文へスキップ

(有)清水商会は、美術刀剣、武道居合刀、古式銃、骨董古物販売専門店です。

(有)清水商会/レオパルド

電話でのお問い合わせはTEL.048-644-3477
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7

          
              

商品紹介item list


今月の刀剣市⑧ 5ー12~5ー23

「室町時代短刀 伯州住廣賀作 鑑定書3枚」「現代刀短刀 越後新々刀 保存」「江戸時

代脇差信国 特別保存」「江戸時代脇差近江大掾藤原忠廣 特別保存」他、ついに3割引!

 30%OFF

5―12★室町時代短刀、時代拵/白鮫濃緑糸巻、赤銅唐人図縁頭、
銅鍔、朱鞘、武将図大目貫鞘飾り、
花の図小尻。平造り内反り刀身、浅いのたれ刃。
銘「相州住秋広」(未鑑定)。

室町時代短刀 時代拵「相州住秋広」在銘 
大奉仕 初回売出し18万円の品
ついに3割引 12万6千円(税込138,600円)
法量 5寸4分5厘(16.5㎝) 元重6.13㎜ 元巾16.51㎜
刀身重量74g反り0 先重5.34㎜ 先巾13.46㎜

30%OFF




5―13★室町時代短刀、時代拵/大星白鮫焦茶丸紐巻、
花と秋虫図縁頭、干稲雀図大型出目貫、花の図鉄丸鍔、
黒と銀の篠笛塗鞘。平造り、銅ハバキ、互の目乱れ、振袖中子、
銘「伯州住廣賀作・天文甘三年八月日」
日本美術刀剣保存協会・特別貴重刀剣、特別貴重小道具(外装)、
保存刀剣。
(3枚)

室町時代短刀 時代拵「伯州住廣賀作」鑑定書3枚付 
大奉仕 初回売出し47万円の品
ついに3割引 32万9千円(税込361,900円)
法量 7寸2分6厘(22.0㎝) 元重5.62㎜ 元巾21.70㎜
刀身重量145g反り0.1cm 先重4.62㎜ 先巾17.91㎜

 30%OFF



5―15★室町時代短刀、時代拵/黒鮫焦茶糸巻、
銅/銀着切付彫縁頭、木瓜型鉄鍔、黒変り塗鞘、鉄小尻、
焦茶下緒。平造り、銅ハバキ、直刃。
銘「備前国住長船清光・元亀二年八月日」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣

室町時代短刀 時代拵 銘「備前国住長船清光」保存刀剣 
大奉仕 初回売出し33万円の品
ついに3割引 23万千円(税込254,100円)
法量 8寸2分5厘(25.0㎝) 元重8.05㎜ 元巾25.03㎜
刀身重量226g内反り0 先重5.74㎜ 先巾21.12㎜

 30%OFF



5―16★幕末~明治頃、現代刀短刀、時代拵/白鮫朱糸巻、
人物図縁頭、木瓜型鉄鍔、黒呂鞘、朱下緒、鉄小尻。
鵜ノ首造り、銅/胴黒染着ハバキ、互の目乱れ。
銘「小林正奥作」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。越後、新々刀。

現代刀短刀 時代拵「小林正奥作」保存刀剣 越後新々刀 
大奉仕 初回売出し31万円の品
ついに3割引 21万7千円(税込238,700円)
法量 8寸4分2厘(25.5㎝) 元重6.14㎜ 元巾25.78㎜
刀身重量213g反り0.2cm 先重4.72㎜ 先巾22.63㎜


30%OFF



5―17★江戸時代短刀、時代拵/大星白鮫、焦茶糸巻、
花の図縁頭、雲間龍図鍔、3連龍小柄、黒呂鞘。
平造り、銅/銀着ハバキ、浅いのたれ刃砂流し交じる。無銘。
外装:日本美術刀剣保存協会・保存小道具。

江戸時代短刀時代拵 外装:日刀保・保存小道具 刀身加賀物 
大奉仕 初回売出し29万円の品
ついに3割引 20万3千円(税込223,300円)
法量 9寸3分7厘(28.4㎝) 元重6.90㎜ 元巾29.13㎜
刀身重量265g反り0 先重5.37㎜ 先巾22.73㎜


 30%OFF



5―18★江戸時代脇差、時代拵/白鮫濃緑糸巻、武者図縁頭、
丸鉄組合い角図透し鍔、人物図小柄、小豆色鞘、濃緑下緒。
菖蒲造り、棒樋丸止、銀ハバキ、浅いのたれ刃。
銘「相模守藤原国綱・越前住」
日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣
○国綱―江戸時代慶安頃(1648~1651年)、越前。
多兵衛。越前下坂一派の鍛冶で、初代兼植門人。

江戸時代脇差 時代拵「相模守藤原国綱」日刀保・特別保存刀剣 
大奉仕 初回売出し40万円の品
ついに3割引 28万円(税込308,000円)
 
法量 1尺2寸7分1厘(38.5㎝) 元重7.93㎜ 元巾31.82㎜
刀身重量479g反り1.0cm 先重6.41㎜ 先巾26.28㎜


 30%OFF

5―19★鎌倉時代脇差、研上り白鞘、磨上無銘、平造り、
銅黒染ハバキ、大互の目乱れ。
銘「相州住秋□貞治□」(以下切)(秋廣)(未鑑定)。
○秋廣―鎌倉時代南北朝貞治頃(1362~1367年)、相模。
九郎三郎。初代広光の子または門人。


鎌倉時代脇差「相州住秋廣」在銘 平造り 
大奉仕 初回売出し22万円の品
ついに3割引 15万4千円(税込169,400円)
法量 1尺5寸7分7厘(47.8㎝) 元重7.31㎜ 元巾32.85㎜
刀身重量497g反り1.4cm 先重6.03㎜ 先巾27.63㎜


 30%OFF



5―20★室町時代脇差、時代拵/大星白鮫黒糸巻、甲冑図目貫、
放駒の図縁頭、木瓜型高砂図鉄鍔、小柄有、黒塗鍔、緑下緒。
鎬造り、磨上(在銘)、銅/金着ハバキ、棒樋/添樋、互の目乱れ。
銘「宇多国正」
日本美術刀剣保存協会・特別貴重刀剣
○国正―室町時代文明頃(1469~1486年)、越中。
宇多。二代国房子。

室町時代脇差 時代拵 「宇多国正」日刀保・特別貴重刀剣
 大奉仕 初回売出し26万円の品
ついに3割引 18万2千円(税込200,200円)
法量 1尺5寸8分4厘(48.0㎝) 元重5.95㎜ 元巾26.28㎜
刀身重量390g反り1.35cm 先重5.02㎜ 先巾18.92㎜


 30%OFF


5―21★室町時代脇差、時代拵/大星白鮫濃緑糸巻、松林図縁頭、
木瓜型銀象嵌覆輪鍔、黒塗鞘、薄茶下緒。大磨上無銘
、鎬造り、銅ハバキ、互の目乱れ。
刃こぼれ、大きな傷等は無、全体に薄錆有。研頃。

室町時代脇差 時代拵 大磨上無銘 錆身 
激安大奉仕 初回売出し11万円の品
ついに3割引 7万7千円(税込84,700円)
法量 1尺6寸4厘(48.6㎝) 元重8.34㎜ 元巾32.00㎜
刀身重量693g反り1.6cm 先重6.50㎜ 先巾24.26㎜


 30%OFF



5―22★江戸時代脇差、時代拵/大星白鮫薄茶糸巻、
赤銅唐獅子図縁頭、牡丹の図真鍮象嵌鉄丸鍔、黒塗家紋散鞘、
赤紫下緒。小柄有。鎬造り、真鍮ハバキ、互の目乱れ。
銘「信国」
日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣
○信国―江戸時代明暦頃(1655~1657年)、筑前。
「筑前福岡住信国」。

江戸時代脇差 時代拵 「信国」日刀保・特別保存刀剣 
大奉仕 初回売出し47万円の品
ついに3割引 32万9千円(税込361,900円)
法量 1尺6寸6分3厘(50.4㎝) 元重7.55㎜ 元巾31.05㎜
刀身重量614g反り4分5厘 先重5.72㎜ 先巾23.64㎜


 30%OFF




5―23★江戸時代脇差、時代拵/大星白鮫紺糸巻、
角頭、牡丹獅子の目貫、六角鉄鍔、
鎬造り、銅/銀着ハバキ、浅いのたれ刃、
銘「近江大掾藤原忠廣・切付銘 佐賀住行清揚之」
喘喜堂鑑定書、日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣

江戸時代脇差 時代拵「近江大掾藤原忠廣」
喘喜堂&日刀剣・特別保存刀剣 
大奉仕 初回売出し50万円の品
ついに3割引 35万円(税込385,000円)
法量 1尺7寸9厘(51.8㎝) 元重7.10㎜ 元巾30.48㎜
刀身重量593g反り1.4cm 先重6.14㎜ 先巾23.39㎜



(有)清水商会/レオパルド

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7
午後1時~午後7時、
毎週火曜日、水曜日 定休
TEL.048-644-3477
FAX.048-647-7434

古物商許可証番号
第431060020589号
埼玉県公安委員会

友だち追加