20%OFF 特別おすすめ品 藤原高田貞行 | ||||||||
3―1★江戸時代打刀、研上り白鞘、時代拵/真剣居合刀拵、 白鮫黒牛革巻柄、赤銅魚子龍図縁頭、 龍図鍔/縁頭鍔は時代物、蝶貝微塵塗鞘、紺下緒。 鎬造り、銀ハバキ、直刃、 銘「豊後国大和守藤原貞行」日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣。 ○貞行―江戸時代万治頃(1658~1660年)、豊後。 「豊後高田住藤原貞行」。藤原高田。 剣豪宮本武蔵の愛刀が藤原高田貞行の為、 武道家垂涎の的と紹介されている。 江戸時代打刀 時代拵 藤原高田貞行 特別保存刀剣 特別大奉仕 初回売出し80万円の品 今月は2割引 64万円(税込704,000円)
|
20%OFF 特別おすすめ品 武州住源久行作之 | ||||||||
3―2★江戸時代打刀、時代拵/白鮫焦茶糸巻、竹林虎図縁頭、 鉄透し鍔、鯉口鉄金具、変り塗鞘、茶下緒、 葵紋家紋大型小尻。縁に銘「一柳軒友善(花押)」。 鎬造り、銅/銀着ハバキ、小乱れ、鎬巾狭く鎬筋高い。鋭利な刀身。 銘「武州住源久行作之」日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣。 江戸時代打刀 時代拵「武州住源久行」特別保存刀剣 大奉仕 初回売出し74万円の品 今月は2割引 59万2千円(税込651,200円)
|
20%OFF 特別おすすめ品 近江守源長寛 | ||||||||
3 3-3★江戸時代打刀、時代拵/白鮫金茶糸巻、3連葵紋目貫、 銅切付彫/兜金・縁、唐人図鉄透し鍔、黒呂鞘、金茶下緒、 木製つなぎ入。研上り白鞘、大磨上銘残り有、鎬造り、 浅いのたれ刃乱れ交じり。 銘「近江守源長寛」日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 ○長寛―江戸時代元禄頃(1688~1703年)、摂津。 「近江守源長寛」長広の子。 江戸時代打刀 「近江守源長寛」保存刀剣 大奉仕 初回売出し54万円の品 今月は2割引 43万2千円(税込475,200円)
|
20%OFF 特別おすすめ品 賀州住兼若 | ||||||||
3―5★江戸時代打刀、研上り白鞘/鞘書有、鎬造り、 銅ハバキ、大互の目乱れ。 銘「賀州住兼若」日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 ○兼若―三代、江戸時代延宝頃(1673~1680年)、加賀。 辻村四郎右衛門。又助兼若(二代)の長男。 「賀州住藤原辻村四郎右衛門尉兼若(花押)」。 元日本美術刀剣保存協会 田野辺道宏先生鞘書有。 江戸時代打刀「賀州住兼若」保存刀剣 田野辺先生鞘書有 大奉仕 初回売出し52万円の品 今月は2割引 41万6千円(税込457,600円)
|
20%OFF | ||||||||
3―6★現代刀、研上り角入高級白鞘、桐箱入、御守刀、 平造り、真鍮ハバキ、 刀身彫:龍と梵字、互の目乱れ。銘「菊一文字 奉納兜八幡宮」 日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 日本刀剣保存会渡辺喜集氏正真鑑定書も有。 現代刀短刀「御守刀 菊一文」共箱 日刀保・保存刀剣 大奉仕 初回売出し25万円の品 今月は2割引 20万円(税込220,000円)
|
20%OFF | ||||||||
3―7★室町時代短刀、研済白鞘、平造り、 銅/銀着ハバキ、皆焼き刃紋。 銘「備州三原住正近作・永禄五年八月日」 日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 ○正近―室町時代永禄頃(1558~1569年)、備後。貝三原。 「備州三原住人貝正近作」 室町時代短刀 「備州三原住正近作」保存刀剣 大奉仕 初回売出し24万円の品 今月は2割引 19万2千円(税込211,200円)
|
20%OFF | ||||||||
3―8★室町時代短刀、研上り白鞘(新品)、平造り、 銅/金着ハバキ、腰樋、浅いのたれ刃乱れ交じり。 銘「備州長船清光」(未鑑定)。 室町時代短刀 「備州長船清光」在銘 大奉仕 初回売出し16万円の品 今月は2割引 12万8千円(税込140,800円)
|
20%OFF | ||||||||
3―10★江戸時代脇差、時代拵/白鮫焦茶糸巻、赤銅金着象嵌、 黒呂鞘、真鍮小尻、平造り、銅ハバキ、浅いのたれ刃。 銘「仙台住白竜子永繁・慶應四年二月日」 日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。 江戸時代脇差 時代拵「白竜子永繁」保存刀剣 大奉仕 初回売出し32万円の品 今月は2割引 25万6千円(税込281,600円)
|
20%OFF | ||||||||
3―11★江戸時代脇差、研上り白鞘、時代拵/白鮫黒糸巻、 獅子牡丹縁頭、菊紋入鉄丸鍔、黒呂鞘、正絹金茶下緒。菖蒲造り、 銅二重ハバキ、互の目乱れ。銘「輝廣」(未鑑定)。 江戸時代脇差 時代拵 「輝廣」在銘 大奉仕 初回売出し18万円の品 今月は2割引 14万4千円(税込158,400円)
|