30%OFF | ||||||||
12-25★江戸時代打刀、研上り白鞘、時代拵/大星白鮫薄茶糸巻、 赤銅大波に貝の図縁頭、南蛮鍔、黒塗鞘、金茶下緒。 鎬造り、銅/金着2重ハバキ、棒樋、細直刃。 銘「兼常」日本美術刀剣保存協会・特別貴重刀剣、 保存刀剣(令和6年)。日本刀剣保存会鑑定書付。 刀身保存状態極上品。 江戸時代打刀 白鞘 銘「兼常」保存刀剣(他2枚有) 初回売出し76万円の品 ついに3割引 53万2千円(税込585,200円)
|
30%OFF | ||||||||
12-26★室町時代打刀、大磨上無銘、研上り白鞘、鎬造り、 銅/金着ハバキ、棒樋、小互の目乱れ。 身巾広く、重ね厚い豪壮な刀身。棒樋で軽量化している。 室町時代打刀 大磨上無銘 軽量で豪壮な刀身 初回売出し36万円の品 ついに3割引 25万2千円(税込277,200円)
|
30%OFF | ||||||||
12-27★現代刀、真剣居合刀拵/白鮫黒糸巻、鉄黒塗金具縁頭、 銅透し鍔、黒塗鞘、正絹金茶下緒。鎬造り、銅ハバキ、小互の目乱れ。 銘「山上昭久・昭和三十年十月日」刀身未使用、新品同様。 現代刀 真剣居合刀拵 銘「山上昭久」現代刀匠 新品同様 初回売出し54万円の品 ついに3割引 37万8千円(税込415,800円)
|
30%OFF | ||||||||
12-28★幕末~明治頃打刀、研上り白鞘、鎬造り、 銅/金着ハバキ、互の目乱れ。 鞘書有:江府青山住宗有 慶応元年八月日 刃長二尺四寸一分余有之~寒山誌(花押) 銘「於青山宗有 慶応元年八月日」(未鑑定) ○宗有―江戸時代安政頃、鈴木次郎、初銘宗久。江戸青山住。 幕末~明治頃打刀 白鞘 銘「於青山宗有 慶応元年八月日」在銘 初回売出し64万円の品 ついに3割引 44万8千円(税込492,800円)
|
30%OFF 激安お買得品 | ||||||||
12-29★室町時代脇差、時代拵/大星黒鮫濃緑糸巻、 赤銅相彫縁頭、鉄鍔、黒呂鞘、黒下緒。平造り、 銅/銀着ハバキ、互の目乱れ。朱銘「兼房」、薄錆有。 室町時代脇差 時代拵 朱銘「兼房」実用品 激安大奉仕 初回売出し7万円の品 ついに3割引 4万9千円(税込53,900円)
|
30%OFF 激安お買得品 | ||||||||
12-31★室町時代脇差、時代拵/白鮫濃緑糸巻、 銅金具縁頭、鉄丸鍔、黒塗鞘(栗形欠)。 鎬造り、銅ハバキ、互の目乱れ。無銘。 室町時代脇差 時代拵 実用品にも武道用にも最適 激安大奉仕 初回売出し8万円の品 ついに3割引 5万6千円(税込61,600円)
|
30%OFF 激安お買得品 |
12-33★御成約 |
30%OFF |
12-34★御成約 |
30%OFF 長期在庫処分品 激安お買得品 | ||||||||
12-35★江戸時代槍、笹穂槍、鎬中央部細樋、荒研状態。 銘「長州萩住人源元喜作」(未鑑定)。錆身。身鞘。 ○元喜―江戸時代正保頃(1644~1647年)、 長門萩住源元喜作、国富初銘。出雲松江にも住。 江戸時代笹穂槍 銘「長州萩住人源元喜作」在銘 大奉仕 初回売出し5万円の品 ついに3割引 3万5千円(税込38,500円)
|
★新入荷書籍&在庫書籍ご案内 | |
刀剣ファンブックス 戦後日本刀事件史 土子 民夫/著 1900円(税込2,090円) |
|
★並木書房 山下知緒著 サイン入り 定価2200円(税込) |
|
![]() ★花鳥絢爛 刀装 石黒派の世界 編集 刀剣博物館 日本美術刀剣保存協会 東京美術発行 税込2,547円 |
|
![]() 名匠の形見 山浦真雄・兼虎遺作集 細萱友敬著 平成23年7月30日発行 絶版本、オークションで 1800~2800円の品 大特価 1000円(税込) |