本文へスキップ

(有)清水商会は、美術刀剣、武道居合刀、古式銃、骨董古物販売専門店です。

(有)清水商会/レオパルド

電話でのお問い合わせはTEL.048-644-3477
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7

          
              

商品紹介item list

今月の新入荷刀剣③ 10-24~10ー33

「江戸時代打刀 白鞘 銘「河内介直正」特別保存」

「現代刀 居合刀拵 銘「東都住人一貫斉国護謹作」保存刀剣」

「江戸時代打刀 白鞘 長寸刀 軽量刀 演武最適」「激安お買得品4振」他新入荷!

 新入荷


10-24★室町時代打刀、研上り白鞘、時代拵/大星白鮫薄茶糸巻、
赤銅魚子松林天狗図縁頭、木瓜形花の図鉄鍔、変り麻布巻鞘、黒下緒。
鎬造り、銅黒染ハバキ、細直刃。
銘「兼長」
日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣。喘喜堂鑑定証、
○兼長―室町時代永正頃(1504~1520年)、美濃。濃州関住人兼長。

室町時代打刀 白鞘 時代拵 銘「兼長」特別保存刀剣 
大奉仕 84万円(税込924,000円)
法量 2尺3寸1分5厘(70.2㎝) 元重6.95㎜ 元巾30.04㎜
刀身重量676g反り7分 先重4.88㎜ 先巾19.88.㎜


 新入荷



10-25★江戸時代打刀、時代拵/白鮫黒糸巻、銅花と兎の図縁頭、
木瓜形仙人図鉄鍔、変り塗鞘青貝散らし、
濃緑下緒。鎬造り、銅/銀着ハバキ、互の目乱れ。
銘「平安城菅原国次」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。

江戸時代打刀 時代拵 銘「平安城菅原国次」保存刀剣 
大奉仕 60万円(税込66万円)
法量 2尺3寸2分7厘(70.5㎝) 元重7.32㎜ 元巾29.60㎜
刀身重量730g反り1.3cm 先重4.70㎜ 先巾21.87㎜


 新入荷 江戸時代武道向打刀


10-26★江戸時代打刀、時代拵/白鮫黒糸巻、黄銅黒塗縁頭、
銅丸鍔、黒塗鞘、変り下緒。鎬造り、真鍮ハバキ、互の目乱れ。
銘「津田越前守助廣」(未鑑定)。古武道居合道最適拵付長寸刀。

江戸時代打刀 時代拵 銘「津田越前守助廣」在銘 大
奉仕 30万円(税込33万円)
法量 2尺4寸7分5厘(75.0㎝) 元重6.82㎜ 元巾30.32㎜
刀身重量836g反り1.9cm 先重6.40㎜ 先巾20.07㎜


 新入荷


10-27★江戸時代打刀、研上り白鞘、鎬造り、
銅/金着ハバキ、互の目乱れ。
銘「河内介直正」
日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣。
保存状態極上品。
鞘書:河内介直正 刃長二尺五寸有之~ 寒山誌 花押」

江戸時代打刀 白鞘 銘「河内介直正」特別保存 
大奉仕 80万円(税込88万円)
法量 2尺5寸5厘(75.9㎝) 元重8.05㎜ 元巾34.33㎜
刀身重量1029g反り0.6㎝ 先重6.07㎜ 先巾24.69㎜


 新入荷 江戸時代武道向打刀


10-28★現代刀、真剣居合刀拵/大星白鮫黒糸巻、鉄金具縁頭、
鉄竹模様透し、黒塗鞘、黒下緒。鎬造り、銅/銀着ハバキ、中直刃。
刀身未使用、新品同様、生ぶ刃有。
銘「東都住人一貫斉国護謹作」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣。
○国護―東京都現代刀匠、宮口一貫斎寿広・靖広(故人)、
宮口一貫斎の三代目。宮口繁。戦時中、天皇陛下の軍刀を製作。
新作日本刀展・陸軍大臣賞。戦後、伊勢神宮奉納の直刀製作。
小沢岩造、藤田五三郎、磯部光司、川上敏夫が門人。

現代刀 居合刀拵 銘「東都住人一貫斉国護謹作」保存刀剣 
大奉仕 66万円(税込726,000円)
法量 2尺2寸9分7厘(69.6㎝) 元重8.13㎜ 元巾31.34㎜
刀身重量869g反り1.6cm 先重5.94㎜ 先巾21.60㎜


 新入荷


10-29★江戸時代打刀、研済白鞘、鎬造り、
銅/金着変り2重ハバキ、2本樋(両面)、浅いのたれ刃、無銘。
保存状態良好、長寸刀、武道用にも最適。
軽量で振り易く、居合道演武におすすめ品。

江戸時代打刀 白鞘 長寸刀 軽量刀 演武最適 
今月の大奉仕品 22万円(税込242,000.円)
法量 2尺4寸5分5厘(74.4㎝) 元重5.90㎜ 元巾33.24㎜
刀身重量662g反り1.4㎝ 先重4.29㎜ 先巾20.80㎜


 新入荷 激安お買得品


10-30★室町時代脇差、時代拵/白鮫黒糸巻、
赤銅切付彫縁頭、鉄真鍮象嵌鍔、黒塗鞘、焦茶下緒。
鎬造り、銅ハバキ、互の目乱れ。銘「国俊」(未鑑定)

室町時代脇差 時代拵 銘「国俊」在銘 
今月の激安大奉仕品 8万円(税込88,000円)
法量 1尺4寸3分9厘(43.6㎝) 元重6.54㎜ 元巾28.37㎜
刀身重量408g反り1.0cm 先重5.37㎜ 先巾21.00㎜


 新入荷 激安お買得品


10-31★江戸時代脇差、研上り白鞘、鎬造り、
銅銀着2重ハバキ、互の目乱れ。
銘「信濃守源信吉」(未鑑定)、鞘書有:信濃守信吉。保存状態良好。

江戸時代脇差 白鞘 銘「信濃守源信吉」在銘 
激安大奉仕 11万円(税込121,000円)
法量 1尺7寸2分3厘(52.2㎝) 元重6.47㎜ 元巾29.98㎜
刀身重量462g反り1.0cm 先重4.73㎜ 先巾19.26㎜


 新入荷 激安お買得品


10-32★江戸時代脇差、時代拵/大星白鮫黒糸巻、
赤銅菊花大鯉滝登り図縁頭、木瓜型鉄鍔、蝶貝微塵塗研出鞘、
紺下緒。鎬造り、銅/金着ハバキ、中直刃、無銘。

江戸時代脇差 時代拵/蝶貝微塵塗研出鞘 無銘 
今月の激安大奉仕品 9万円(税込99,000円)
法量 1尺7寸2分9厘(52.4㎝) 元重6.61㎜ 元巾28.02㎜
刀身重量453g反り1.8m 先重4.69㎜ 先巾18.88㎜


 新入荷 激安お買得品 江戸時代武道向打刀


10-33★江戸時代打刀、時代拵/白鮫黒糸巻、
鉄金具金象嵌縁頭、鉄車輪透し鍔、黒塗鞘、正絹金茶下緒。
鎬造り、銅/2重ハバキ、中直刃。
銘「□光」(未鑑定)

江戸時代打刀 時代拵 銘「□光」在銘 
今月の激安大奉仕品 11万円(税込121,000円)
法量 2尺1寸9分8厘(66.6㎝) 元重6.56㎜ 元巾29.71㎜
刀身重量592g反り0.9cm 先重5.16㎜ 先巾20.26㎜





★新入荷書籍&在庫書籍ご案内 
 
刀剣ファンブックス
戦後日本刀事件史
土子 民夫/著
1900円(税込2,090円)
 
★並木書房 山下知緒著 サイン入り
定価2200円(税込)
  
★花鳥絢爛 刀装 石黒派の世界
編集 刀剣博物館
日本美術刀剣保存協会
東京美術発行
税込2,547円
 
名匠の形見

山浦真雄・兼虎遺作集
細萱友敬著

平成23年7月30日発行
絶版本、オークションで
1800~2800円の品
大特価 1000円(税込)



(有)清水商会/レオパルド

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7
午後1時~午後7時、
毎週火曜日、水曜日 定休
TEL.048-644-3477
FAX.048-647-7434

古物商許可証番号
第431060020589号
埼玉県公安委員会

友だち追加