大刀剣市特別展示品緊急入荷!
【第16回重要刀剣・備前長船兼光
新刀最高峰 大坂正宗 井上真改・】
【大刀剣市特別出品刀・特別委託品 現代刀 月山貞勝太刀
・特別委託品 特別保存「粟田口近江守忠綱」】
緊急入荷!大刀剣市出品刀・第16回重要刀剣・備前長船兼光 ・延文 大兼光・佐藤観山先生鞘書・伝説の名刀入荷! ★大刀剣市 11月2日(土)・3日(日)東京美術倶楽部4F いつもの場所に出店します。 |
|||||||
★鎌倉時代打刀、研上り白鞘、大磨上無銘、銅/金着2重ハバキ、 棒樋、鎬造り、反り浅く大峰、板目やや流れごころあり、 やや肌立って地沸つく。互の目乱れ。 鞘書有:「備前長船兼光 但大磨上無銘也 長弐尺壱寸八分有之 昭和四拾壱年新春吉日 寒山誌 花押」 日本美術刀剣保存協会指定 第十六回重要刀剣 伝兼光。 最上大業物。 岐阜23683 鎌倉時代打刀 大磨上無銘 延文 兼光 第十六回重要刀剣 1000万円 (税込1100万円) ★兼光伝説 足利尊氏が正平五年(1350年)十一月福岡に滞陣の際、 兼光に一刀を鍛えさせたが、見事に冑を切り割ったので冑割りと名付けた。 鍛冶場のあとに尊氏の命により建てたのが今の崇神天皇社である。 鍛刀の賞として、尊氏から長船城と六方貫の地を与えられた(祐定家伝説) ★古来より武将の愛刀として有名で、“名物”とされている物が多数有る。 小笠原長時の冑割り、竹股兼光、豊臣秀吉の太郎坊兼光、山内家一国兼光、 直江山城守の後家兼光、加藤清正の紅葉狩り他、枚挙にいとまがない。
|
新刀最高峰 大坂正宗 井上真改 2尺5寸4分長寸刀 特別保存傑作刀 入荷! |
|||||||
★江戸時代打刀、研上り白鞘、鎬造り、銀ハバキ、互の目乱れ。長寸刀。 銘「和泉守国貞」日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣。鞘書有:「攝陽和泉守国貞~長文有~探山邊道識 花押」田野辺道宏先生鞘書。 ○国貞―二代。井上真改。江戸時代延宝頃(1673~1680年)、摂津。 初代和泉守国貞の次男。初銘「国貞」。父の代作代銘を多くする。 作刀が華麗なことから、「大坂正宗」と讃えられ、 助広と共に大坂新刀を代表する双璧。大坂新刀最高峰。 江戸時代打刀 銘「和泉守国貞」(二代) 日刀保・特別保存刀剣 田野辺先生鞘書有 「大坂正宗」 御成約
|
大刀剣市特別出品刀・特別委託品 現代刀 月山貞勝太刀 |
|||||||
★現代刀、太刀、研上り白鞘、鎬造り、生ぶ中子、銅/金着2重ハバキ、 薙刀樋/細樋添、直刃、注文打太刀、桐箱付。 昭和三十年十一月九日登録。保存状態極上品。 銘「大正十年十二月吉日大阪住月山源貞勝勤作 花押・為村上家重代」 ○月山貞勝―二代。大正頃、大阪。月山英太郎。貞一の子。 貞一の晩年作は、貞勝の代作が多い。 昭和十八年十二月二十四日没。74 歳。東京都63866 現代刀太刀 月山貞勝注文打 さいたま市在住の愛刀家の秘蔵の品、 次世代に伝承したい 350万円 (税込385万円)
|
大刀剣市特別出品刀・特別委託品 特別保存「粟田口近江守忠綱」 |
|||||||
★江⼾時代打⼑、研上り⽩鞘、鎬造り、⽣ぶ中⼦、 銅/金着2重ハバキ、大互の目乱れ。刀身彫:表 雨龍、裏 素剣、 鞘書有:粟田口近江守忠綱 彫同作〜川⼝陟識。 銘「粟田口近江守忠綱」日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣。二代。 良業物。藤代鑑定書 昭和十六年七月二十五日 藤代義雄先生。桐箱付 時代拵/肥後拵、⿊鮫変り糸巻、角型⾦象嵌透し鍔、肥後⾦具縁頭、 下り藤⼩柄、変塗(溜塗)鞘、変り⽪下緒。返し角有。 東京都299492 刀伝説: 「世直し大明神」の刀。天明四年三月二十四日の江戸城刃傷事件、老中田沼意次の長男、若年寄田沼山城守意知(おきとも)に 佐野善左衛門が、粟田口一竿子忠綱の刀で、斬りつけた。 二太刀斬りつけ、2日後意知は死亡した。当時意次の悪政により、 買い占めで高騰していた米が、この事件を契機に大きく値下がりし、 庶民は善左衛門を「世直し大明神」と崇めた。 浅草徳本寺の墓所は参詣人がつめかけ、 寺社奉行により禁止令が下されたほどだった。 古くからのお客様が、15 年前に東京の有名刀剣店にて 300 万円で購入した、特別保存の「粟田口近江守忠綱」刀で、 特別に委託販売として大刀剣市に特別出品することになりました。 戦前から有名な方で著名な藤代義雄先生、川口陟先生の鑑定を 受けており、愛刀家垂涎の的の名刀です。 今回、特別に配慮いただき、購入価格より100 万円値引いて 200 万円にて譲渡致します。ついに名刀入手の大チャンス、 どうぞ最高の愛刀にしてください。 江戸時代打刀 時代拵付 銘「粟田口近江守忠綱」 特別保存刀剣 御成約
|